事故後の通院が終わりました・食費月8万円 4人家族の晩御飯
こんにちは!お越しくださりありがとうございます
我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録を投稿してます。
食費は1か月 8万円 が目標!
注) ほとんど目標額に収まってません

- わくわくプレート(集い) #バーミヤン
- 砂肝ポン酢
- 卵と野菜の春雨スープ
3連休最終日。テレビで見て気になっていたバーミヤンのわくわくプレートをテイクアウトしてきました。プレート本体を蓋の上に置いてクルクル回せます。中華料理店気分!(笑)
味はいつものバーミヤンの味だったけど、ちょっと油っこかったかな?お店で食べると気にならなんだけどね。

- 豚肉の野菜蒸し
- 鯛の炙りのお刺身
- さつまいものレモン煮
- 中華スープ
- ごはん

- 鯵のネギ味噌焼き
- イカ下足野菜炒め
- さつまいものレモン煮
- お味噌汁
- ごはん
鯵のレシピを試行錯誤中。鯵は飯田商店さんのやつ。骨抜きで食べやすい!
楽天マラソンで半額になるので通常価格では買わないで!

- 鶏手羽元のにんにく醤油煮
- カニカマサラダ
- お味噌汁
- ごはん
- 野菜ジュース #カゴメ
先日届いたカゴメの株主優待品が登場。野菜ジュースは完全に野菜の代わりにはならないと思ってるけど、βカロテンは取れるから補助的に使うのもありか。

- カレーライス
- サラダ
- アーモンドミルク #カゴメ →私だけ
無糖のアーモンドミルクは初めて飲んだけどなかなか慣れるのに苦労しそうな味^^; 子供や夫は絶対無理そう…。無調整豆乳と同じく、私は何度か飲めば大丈夫な気もする。健康には替え難い!
CMにも出てるダルビッシュ有さんは10年以上愛飲してるそうです。

- 焼肉
- ウィンナー
- 焼き野菜
- サラダ
- ごはん
初めて「肉のハナマサ」に行ってきました。せっかくなので焼肉。国産も外国産のお肉も美味しかったです。三菱UFJカードの最大20%還元対象だし、近くにあればいいんだけど…なかなか場所的には頻繁には行けなそうです。

- 焼鮭
- 根菜のきんぴら
- サラダ
- ごはん
- 豚汁
豚汁の季節になりましたー。
さて、ようやく交通事故の通院が完了しました。
👇🏻交通事故の時の記事はこちら
全治2週間の診断だったけど、打撲の色がなかなか引かず、1か月以上もかかりました。通院はたしか4回だったかしら。
保険(自賠責保険)の賠償金は通院1回につき8,600円だと思うので合計3~4万円くらいかなぁ。来週には保険会社から書類が届いて支払いの流れになると思うので、また賠償金などについてまとめたいと思います。
👇🏻対物でもらえた賠償金はこちらでまとめてます。
いろいろ大変でしたが、なにより軽症で済んでよかったし、保険のやり取りなどはとっても社会勉強になりました。