40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 投資 / 株主優待 / 3500円分・千趣会(ベルメゾン)の株主優待で買った食洗機対応の箸

3500円分・千趣会(ベルメゾン)の株主優待で買った食洗機対応の箸

先日、ベルメゾンでお馴染みの千趣会の株主優待のお買い物券が届きました。100株保有。

3年以上保有しているので株主優待は年間3,500円分のお買い物券がもらえます。

前回の分も使わずにとって置いたので合わせて3,500円分になりました。できるだけ、年1回でまとめて使うようにしています。

千趣会の株主優待・ベルメゾンお買い物券

千趣会は夫ではなく、数少ない私が持っている株ですが、だいぶ含み損です

まだ家計が別の頃に購入していましたが、数年前から配当金もなし、株価も全く上がる気配がありませんーーー。

👇🏻優待券で前回買ったものはこちら

今回は食洗機対応のお箸を買いました。

食洗機対応の箸

我が家では箸も食洗機でガンガン洗ってしまうので、普通の箸をだとすぐにボロボロに…。

なので食洗機対応は必須!さらに4人で色違いで揃えられる箸にしています。

食洗機対応の箸はプラスチック製の味気ない箸も多いですが、きちんとした箸だとテンション上がりますね

食洗機対応の箸

👇🏻いちおう楽天のベルメゾンでも買えますが、、、。(ほかのショップでの購入を推奨)

2セット=4膳購入して、手出しは390円でした。我ながらケチだな。

今回購入したのはアオバという会社の箸でした。残念ながらベルメゾンオリジナル商品ではないです。

おそらく他サイトと価格を比較されるのを防ぐためか、ベルメゾンではメーカー名は掲載してないことも多いです。

楽天の他のショップやAmazonでも売ってました。たぶん同じ商品かな?

お値段はこちらのショップだと2膳セットで1,200円(しかも送料無料)なので、こちらのショップの方がだいぶ安い…

なんか損した気分。やっぱり次回買う時はベルメゾンオリジナル商品にしようと思います!

本当に、何度も書いてますが、

ベルメゾンには妊娠中~子ども達が小さい頃はマタニティー服・入院グッズ・授乳服・ベビー服…かなりお世話になっていましたが、子ども達が大きくなった最近は、なかなか買いたいものが見つかりません。

マタニティやベビー服子供服はユニクロが参入してしまったので、なかなか厳しい状況だと思います。

その他、メーカー品もAmazonなど他の通販の大手に比べるとだいぶ割高だし、婦人服も好みではなく…。

他の大手通販と戦うならやはりベルメゾンでしか買えない、オリジナル商品にこれまで以上に力を入れてほしいです。あとは他の事業がどうなるか。保育園は少子化が進めば難しいそうだし、保険事業もパッとしない。うーん。100株ごときで何を、、、?は思うけど、長年ベルメゾンにお世話にはなっている(いた?)ので頑張ってほしいです。

長年迷いつつ損切りできず、とりあえず持っている千趣会の株なのでした。

記事中に出てくる特定の銘柄はあくまでも我が家の投資の記録であり、売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にはリスクが伴いますし、もちろん損することもあります...(涙)。読み物としてお楽しみください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:ici3kxc 🎁5,500円
    ※2025/9/30まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / 投資 / 株主優待 / 3500円分・千趣会(ベルメゾン)の株主優待で買った食洗機対応の箸

カテゴリー

目次

人気の記事

レオス・キャピタルワークス
日本の成長企業をメインに投資する投資信託【ひふみ投信】
カリスマファンドマネージャー藤野英人氏が率いる「ひふみシリーズ」の投資信託。主に日本の成長企業に投資。
  • #PR
ファイナンシャルアカデミー
[無料]投資スクール体験学習会のご案内
資産運用を基礎から学べるスクールの無料体験会に参加しませんか?Zoomからも参加OK!
  • #PR

最近の記事

DMM.com証券
DMM.com証券は3年連続取引高世界1位!
初回取引でキャッシュバックキャンペーン中!最短10分で取引スタートできます。
  • #PR
オイシックス
主菜・副菜の2品が20分で完成!献立キット【Kit Oisix】
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキット。2400万食以上販売しているOisixの人気商品です!
  • #PR
  • インデックス投資・インデックスファンド・ETFなら『myINDEX マイインデックス』
  • by 株価チャート「ストチャ」

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
  • 家計簿日記ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

TOMOTAQU
1万円から始められる不動産クラウドファンディング「トモタク」
トモタクの不動産クラウドファンディングならスマホで完結!1口1万円から出資可能。出資後は配当を待つだけ。当社平均利回りは6.5%(2023年3月23日時点)
  • #PR
TOMOTAQU
1万円から始められる不動産クラウドファンディング「トモタク」
トモタクの不動産クラウドファンディングならスマホで完結!1口1万円から出資可能。出資後は配当を待つだけ。当社平均利回りは6.5%(2023年3月23日時点)
  • #PR

最近の記事

TOMOTAQU
1万円から始められる不動産クラウドファンディング「トモタク」
トモタクの不動産クラウドファンディングならスマホで完結!1口1万円から出資可能。出資後は配当を待つだけ。当社平均利回りは6.5%(2023年3月23日時点)
  • #PR
ウェルスコーチ
未来に備えるはじめの一歩!不動産投資の一括比較【ウェルスコーチ】
あなたのライフプランに最適な不動産投資を。一人ひとりの家計状況に合わせて、最適な資産運用会社をご紹介します。
  • #PR

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる