※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 投資 / 株主優待 / キッコーマン[2801]の配当金と株主優待2025

キッコーマン[2801]の配当金と株主優待2025

こんにちは!お越しくださりありがとうございます

キッコーマンの配当金と株主優待のお知らせが届きました。

キッコーマンの2025年期末配当金は?

キッコーマンの株は夫が100株持っています。

さて、配当金は…

キッコーマンの配当金の実績・推移
キッコーマンの配当金の実績・推移

15円×100株= 1,500円

でした!

キッコーマンの株主優待について

キッコーマンの株主優待コース
キッコーマンの株主優待コース

あとはお楽しみの株主優待。半年以上保有かつ株数で3つのコース(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲランク)があるのですが、我が100株のみ保有している我が家は一番リーズナブルなⅠコースです。

1,000円相当の商品だよー。

画像出典元:キッコーマン(株) 株主優待制度のご紹介より

コーポレートのイメージ画像が↑こちらだったので、おそらくほぼこれで確定かな?キッコーマンの定番商品のようです。

株主優待に入ってたら嬉しいキッコーマン商品ランキング

ちなみに、株主レポートには「株主優待に入ってたら嬉しい商品ランキング」というものも掲載されてました。

キッコーマンの株主優待に入ってたら嬉しい商品ランキング

メルマガで取ったアンケートの結果で、株主優待の4000円セットには上位3品が入るようです。

定番ではないけど、特別感を味わいたい時、ちょっと贅沢したい時に使いたい商品が多く入ってました。もらったら嬉しいよねー。1000円セットの我が家には入ってこないので、たまに贅沢したい時にスーパーで買います!

1位:しぼりたて生ぽんず

産地直しぼりのしぼりたて生果汁と、果汁の風味を引き立てるしぼりたて生しょうゆを、一切熱をかけずに使用した、みずみずしくフレッシュな味わいのぽんずです。■※しぼりたて生ぽんずとは、搾汁後4時間以内に凍結させた「しぼりたて生果汁」と「しぼりたて丸大豆生しょうゆ」を非加熱で製造したぽんず(ぽん酢・ポン酢)です。■化学調味料無添加

1位:旨みひろがる 香り白だし

かつお節の豊かなだしの香りと旨みが特長の白だしです。塩味まろやかで素材の味・色を活かし、だしの効いた料理が手早く仕上がります。持ちやすく、量の調節が簡単な「くびれプッシュボトル」で使いやすさにもこだわりました。【だし原料国産100%】

3位:ステーキしょうゆ にんにく風味

ステーキとの相性を考え抜いた3種のしょうゆをブレンドし、にんにくの風味を効かせたステーキ専用調味料です。余計な甘味のないしっかりとしたしょうゆ感、ロースト感のあるにんにくの風味、胡椒や唐辛子のスパイシーな風味が、ステーキのおいしさを引き立てます。しょうゆはまろやかな口当たりと深いコクが特徴の丸大豆しょうゆ、力強く華やかな香り、すっきりした後味を持つこいくちしょうゆ、豊富な香り成分と甘く、まろやかな味わいを持つ当社独自の香味発酵しょうゆをブレンドしています。にんにくは刺激と粒感のあるタイプと、香ばしいロースト感のあるタイプを併用しています。

3位:旨み広がるだししょうゆ

「キッコーマン いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ」は、国産だし原料にこだわった深みある味わいのだししょうゆです。
国産だし原料は、枕崎産かつお節、国産まぐろ節、北海道産真昆布を使用しています。
また、だしの風味が活きるよう数種類のしょうゆをブレンドしているので、深みのある味わいと上品でまろやかなだしの旨みが広がります。
つけ・かけだけでなく、煮物などの調理まで、いつもの料理に幅広くご使用いただけます。
こいくちしょうゆ(食塩分17.1%:日本食品標準成分表2020による)と比較して、食塩分を25%カットしました。

容器は、しょうゆが空気に触れない二重構造の「やわらか密封ボトル」を採用し、開栓後常温保存で90日間しょうゆの鮮度とだしの風味を保ちます。ボトルを押すとしょうゆが出て、戻すと止まる「押し出し式」なので、一滴から欲しい分まで注ぐ量を自在に調節でき、片手でも注ぎやすい形状です。

4位:ホールコーンはじける贅沢

皮がプリッとしていて、はじけるような食感が楽しめるホールコーンです。ツヤのある鮮やかな黄色が、炒め物やサラダを彩り豊に仕上げます。使い勝手がよく、地球に優しい紙容器です。

5位:国産米こだわり仕込み 料理の清酒

国産米を100%使用した、食塩無添加の「清酒」です。料理をおいしく仕上げるため、魚や肉の臭みを消す「有機酸」を40%アップ(※)し、マスキング効果を高めました。香りおだやか仕上げで、清酒特有の「香り」をおさえました。新開発の「くびれプッシュボトル」により、くびれ部分を押すと出て、注ぐ量を片手で自在に調節できます。下味つけの時など、素材に直接振りかけて使うことができます。

※国税庁「全国市販酒類調査」令和元年度における「一般酒」の平均総酸度との比較。

キッコーマンの株価

さて、キッコーマンの株、おそらくいままで株主優待は受け取ったことないも…?と夫に聞いたら1年ほど前に購入したらしい。

そして株価は下がっている

出典元:Google Finance キッコーマンのチャートより

また、この5年間で一番高い時に買ってたのでは疑惑

キッコーマングループ直営のレストラン「鉄板焼コルザ」

キッコーマンは1974年からレストラン事業に参入。銀座にある「鉄板焼コルザ」というお店をやってるそうです。去年50周年ということで、意外と古くからやってるのね

もちろん行ったことはないのだけれど、かなり高級なお店。

店名の「コルザ」はフランス語で菜の花(le colza)という意味。キッコーマンの創業地、千葉県の県花「菜の花」に由来しているそうです。

キッコーマンの飲食店事業は特に過去には東京・有楽町でライブキッチンなどもやっていたようですが、現在は閉店。コルザもチェーン展開するわけでもなく、こちらの1店舗のみ。細く長-くやっているように思えます。誰かのこだわりがあるのかな?

機会があれば行ってみたいです。

…と言って締めくくろうかと思ったのですが、かなり高級なお店なのでなかなか行く機会はなさそうです

記事中に出てくる特定の銘柄はあくまでも我が家の投資の記録であり、売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にはリスクが伴いますし、もちろん損することもあります...(涙)。読み物としてお楽しみください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

    理系ママの家計簿 / 投資 / 株主優待 / キッコーマン[2801]の配当金と株主優待2025

カテゴリー

目次

人気の記事

レオス・キャピタルワークス
日本の成長企業をメインに投資する投資信託【ひふみ投信】
カリスマファンドマネージャー藤野英人氏が率いる「ひふみシリーズ」の投資信託。主に日本の成長企業に投資。
  • #PR
暗号資産の税金博士
仮想通貨の確定申告なら仮想通貨取引に特化した税務サポートサービス
LINEで無料相談!オンラインで仮想通貨分野に精通した税理士によるサポートが受けられます。
  • #PR

最近の記事

サクソバンク証券
150通貨ペア以上、1,000通貨から取引可能!サクソバンク証券
サクソバンク証券は海外株式に強い証券会社。FXは約150以上の通貨ペアを提供しています。
  • #PR
ウェルスコーチ
未来に備えるはじめの一歩!不動産投資の一括比較【ウェルスコーチ】
あなたのライフプランに最適な不動産投資を。一人ひとりの家計状況に合わせて、最適な資産運用会社をご紹介します。
  • #PR
  • インデックス投資・インデックスファンド・ETFなら『myINDEX マイインデックス』
  • by 株価チャート「ストチャ」

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
  • 家計簿日記ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

松井証券
株式、先物、投資信託など豊富な投資サービス【松井証券】
投資信託・米国株・先物・FXなど豊富な投資サービスを取り扱うネット証券。「1日の約定代金合計50万円までの手数料0円!」「豊富な情報ツール!」「安心のサポート体制!」が自慢です。
  • #PR
サクソバンク証券
150通貨ペア以上、1,000通貨から取引可能!サクソバンク証券
サクソバンク証券は海外株式に強い証券会社。FXは約150以上の通貨ペアを提供しています。
  • #PR

最近の記事

暗号資産の税金博士
仮想通貨の確定申告なら仮想通貨取引に特化した税務サポートサービス
LINEで無料相談!オンラインで仮想通貨分野に精通した税理士によるサポートが受けられます。
  • #PR
FPO投資顧問
FXの電子書籍が1冊まるごと無料!【FX投資マスターガイド】
メールアドレスの登録だけで簡単申し込み!図解オールカラー全128Pのボリュームで丁寧に解説。
  • #PR

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる