株価乱高下の中、夫が買っていた投資信託
こんにちは
お越しくださりありがとうございます。
株価乱高下の中、金融資産がどんどん目減りしている我が家。
「『落ちてくるナイフはつかむな』。長期投資は相場に関係なく平常通り積立だ。」
なんて言っていた夫ですが、
ちゃっかり自分だけ、ボーナスの30万円で投資信託(特定口座) を買ってました 。
ずっと購入するタイミングを見ていたようですが、ちゃんと底値で買えたのかしら?
・・・いや、まだ底はどこなのか分かりませんね。
(家計を合算した今、こういうのって事前に相談すべきじゃないか…?)
と、ちょっとモヤモヤするけど、
何倍にも増やしてくれれば、文句は言わない
頼みますよ、本当に
で、買った銘柄はこちらだそうです。
それぞれ10万円分ずつ。
SBI・SCHD(=SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型))は前に10万円分持ってるって言ってた気がするから、買い増しした模様。
(↑あまり教えてくれないので推測ね。)
あとの2つはなんだか難しそうで、素人の私ではよく分かりませんが、オルカンとかに比べたらリスクありそうじゃない?
(↑適当な感想 )
夫に聞くと、「リスクは2倍くらいかなぁ」と言っていました
順調に増えますようにーー
SBI・SCHDとは?

「SBI・SCHD」は、正式名称「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)(愛称:S・米国高配当株式100)」という名前の、SBI証券で購入できる投資信託です。年4回(3/19,6/19,9/19,12/19)の分配金があり、新NISAの成長投資枠でも購入が可能です。
夫に勧められて2025年の3月に特定口座で2.5万円分をスポット購入後、毎日100円(月額2,300円)積立購入を続けています。このブログでは定期的にSBI・SCHDの評価額や分配金について記事にまとめてます。
一緒にポイ活始めてみませんか?

SBI証券の口座はポイントサイトのモッピーを経由して作りました。
SBI証券口座開設+50,000円入金 (SBIハイブリッド預金へ振替) |
13,000P |
---|
※2025年7月4日時点
モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨
招待コード:JH2UA11d
紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁
モッピー×SBI証券口座開設でポイントをもらうには50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)する必要があります。間違いやすいので解説記事を作りました。
モッピー・SBI証券口座開設で
ポイントを確実にもらう!
👇無事ポイントゲットできてるので参考にしてみて下さい。
