夫が勝手に買ってたユニ・チャームの株が下落
ユニ・チャームの配当金のお知らせが届きました。
ん?ユニ・チャームの株なんて持ってたっけ?夫に尋ねると、
1年ほど前に300株購入したそうです。
我が家の個別株は配当、株主優待目的。中長期投資で、短期の売買はほとんどしていません
さて、ユニ・チャームの配当金や現在の株価はどうなっているのでしょうか?
ユニ・チャームの配当金
まずは配当金から。

9円/1株当たり
300株×9円 = 2,700円(税引前)
2,152円 (税引後)
ちょっと安い?
ユニ・チャームの株価は直近1年で大幅に急落
続いて、ユニ・チャームの株価。
大失敗だった。株価めっちゃ下がってる…。
と、珍しくやや弱気な夫だったので、どれどれ?ユニ・チャームの株価をチェックしますと…

直近1年でかなり下がってますね
5年チャートでみるとそんなに?って感じかもしれませんが、もっと大きな期間のチャートで見るとさらにショックが大きいです。

これまでこんなに順調に株価上昇してたのに…
夫が買ったとたんに急落
現在の含み損は約20万以上だそうです。
夫の言い訳は、
このチャートでこんなに急落するなんて誰も予想できない!
だそうです。
株主優待もなし。配当金も少ない。
ユニ・チャームの株価これからどうなるのでしょうか…?
不安が一杯です。
勝手に株を買う夫にイラっとする

さて、今回の件。夫が買った株がダダ下がりしても私は責めたりはしません。
夫のことだから事前にかなり調べてから購入しているとは思う。
長期保有だし今後どうなるかはまだ分からないし、(少ないけど…)配当で回収しながら、いつか上がってくれれば、という気持ちです。
ただ、家計を一緒にしたにもかかわらず、
勝手に数十万単位でリスクのある個別株を買う夫にイラっとしてます。
家族間のコンセンサス、だいじね!
今までは私にさんざん現金を出させてたんだから、ちょっとは相談してほしいです。(怒)
別に止めたりはしないと思うけど、「実は買ってました」「20万円の含み損です」って後から言われるとね…?
ちなみに私は過去の失敗があり、個別株を買うのは禁止。この間持ってるポイントでNTTの株でも少し買ってみようかな?と言ったら全力で止められましたーーー。
インデックス投資の欠点

こちらのブログで、
「インデックス投資は退屈」
「退屈ゆえ、余計なことをしたくなるのが欠点」
というのを見て、深くうなずいてしまいました。
山崎元さんからオルカン一本でいいと言われて納得してたはずなのにね。
初心を忘れず、資産運用していきたいです。