※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 投資 / 配当金(株) / 含み益は100万超え・カンロの配当金 2025年中間

含み益は100万超え・カンロの配当金 2025年中間

こんにちは!お越しくださりありがとうございます

カンロの配当金

カンロの配当金のお知らせが届きました。2025年中間配当分です。

株式分割で200株→600株へ

カンロは夫が200株保有していましたが、2025年7月1日に普通株式1株→3株に株式分割されました。

株式分割は「投資家が買いやすくなるようにし、流動性を高め、株主を増やす」ために行われることが多いです。

株式分割をすると1株当たりの株価が下がり、売買単位が細かくなり、市場で取引しやすくなります。 「株価が高い=成長している」というイメージを保ちながらも、分割で投資家層を広げることができます。

というわけで、持ち株は200株→600株になりました。

今回の配当は分割前の200株での計算となります。

カゴメの配当金(2025年中間)

2024年12月期の期末配当金は・・・

カンロの配当金 2025年中間

配当 45円/株

※分割後で15円/株

でした。

ということで・・・

45円×200株 = 9,000円 

・・・からの税金(20.315%)が引かれて約 7,171円の予定です。

わーい✨

カンロの配当金の推移

直近の年間配当金の推移は以下の通り。

画像出典元:カンロ 株主還元・配当より

今年の予想は去年と同額ですが、今までは順調に増配しています。

含み益は100万円を超える!

さて、順調な右肩上がりを見せるカンロの株価。※こちらは分割後の株価です。

出典元 : GoogleFinance カンロ より

数年前に購入していた夫は、分割後で1株当たり約2000円分値上がりしているので、600株保有ということは、

含み益が100万円を超える!

私だったら売っちゃうけど、夫は当分売る気は無し。

相変わらず、配当・優待目的の長期保有だそうです。

含み益がどうか幻になりませんよーに!

記事中に出てくる特定の銘柄はあくまでも我が家の投資の記録であり、売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にはリスクが伴いますし、もちろん損することもあります...(涙)。読み物としてお楽しみください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

    理系ママの家計簿 / 投資 / 配当金(株) / 含み益は100万超え・カンロの配当金 2025年中間

カテゴリー

目次

人気の記事

DMM.com証券
取引手数料0円!CFDを始めるならDMM.com証券
DMM.com証券は3年連続取引高世界1位!最短10分で取引スタートできます。
  • #PR

最近の記事

パルシステム
生協の宅配パルシステム
首都圏を中心に約160万世帯が利用中。安全・安心な食材を中心に、毎週一回、ご自宅先まで宅配。
  • #PR
  • インデックス投資・インデックスファンド・ETFなら『myINDEX マイインデックス』
  • by 株価チャート「ストチャ」

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
  • 家計簿日記ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

松井証券
松井証券ではじめる【iDeCo】
運営管理手数料が0円で安心!低コストの商品40種類!iDeCoも対象!最大1%貯まる投信残高ポイントサービス!
  • #PR

最近の記事

ファイナンシャルアカデミー
[無料]投資スクール体験学習会のご案内
資産運用を基礎から学べるスクールの無料体験会に参加しませんか?Zoomからも参加OK!
  • #PR

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる