※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 副業 / 初めてのタイミー!40代・スポットワークデビューしてみました

初めてのタイミー!40代・スポットワークデビューしてみました

こんにちは!お越しくださりありがとうございます

今回は40代の私が初めてタイミーでスポットワークをしてみたお話です。

タイミーで仕事してみたいけど勇気が出ない、実際にどんな感じだったのか体験談が知りたい、中年女性でも大丈夫か心配、といった方はぜひ参考にしてみて下さい。

応募する勇気が出ない40代主婦

無事(?)、扶養を抜けたので、細々フリーランスの仕事の他にパートでもやろうかな?と思い立ちまして、現在お仕事を探しています。

固定パートも探してるんですが、いろいろと試せるスポットワークも気になる!

という訳で、まずは「タイミー」をインストール。

でも、気になる求人があってもなかなか勇気がなくて応募ボタンが押せませんでした…。(超小心者。)

おばちゃんが来たと思われないだろうか?
周りに迷惑をかけてしまわないだろうか?
手持無沙汰になったらどうしよう?
意地悪な人がいたら怖そう…。

悩みに悩み

そして、1か月が経過 ーーーー

とうとう先日、ふと出ていた求人の応募ボタンを勇気を出して「ポチっ」!

朝、応募してそのまま1時間後に勤務へ🏃🏻‍♀️‍➡️

無事1回目の業務を遂行してきました。

記念すべき1回目のタイミー・仕事内容と選んだ理由

写真はイメージです

タイミーでの初めての仕事は某チェーンの古本屋さんのお仕事です。

選んだ理由は、

  • 誰でもできそうな簡単な業務
  • 4時間という短時間
  • 場所が近い&迷わず行けそう
  • 複数名のタイミー枠があった
  • お店が有名なチェーン店

です。

時給は最低賃金。(神奈川県は1,225円です)

学生時代(田舎の実家時代)にやってたバイト時給800円に比べたらだいぶ高い時給です。

交通費は無しでしたが、初めてなので働きやすさを重視しました。

また、初回だったので、4時間という短すぎず長すぎない時間もポイントでした。慣れてきたらもうちょっと長い時間にも挑戦してみたいです。

初めてのスポットワークの感想

今回は私も含めて4人のタイミーさんがいたので、心強かったです。

タイミーは働く側も雇う側もお互いに評価される仕組みなのですが、そのおかげなのか?お店の方は笑顔でとっても親切でした。もちろんタイミーさんも笑顔。お互いにストレスなく働けて、働きづらい職場も事前に分かる、とても良い仕組みだと思います。

業務開始時間と終了時間は厳密に管理してるみたいで、本当に時間ぴったりスタート&ピッタリ終了でした。

立ち仕事&単純作業で疲れるかなぁと思ったんですが、初タイミーの緊張で気が張っていたせいか、あっという間の4時間でした。

一緒にお仕事したベテランタイミーさんによると、とても良い現場だったそうです。

先輩タイミーさんはみんな親切!

当日一緒にお仕事した他のタイミーさんは

  1. 20代女性(タイミーベテラン)
  2. 40~50代の女性(タイミーベテラン)
  3. 30~40代の男性(タイミー2回目)。

の3名。

私だけ初回だったのですが、先輩タイミーさんに退勤の際のアプリの操作や、私が応募迷ってた求人のことを聞いてみたりできました。

業務前後にちょっとしかお話しできなかったけど、みんなコミュ力高くて親切!

1回目のお仕事をするのがハードルが高い

実はタイミーで初めて仕事するのって意外とハードルが高いんです。

タイミーをインストールして1か月ほど求人を眺めてたんですが、

  • タイミー初心者NG
  • 評価が良くない人はNG
  • 〇〇の経験者のみ(コンビニ、レジ、ホールなど)
  • 有資格者のみ(看護、保育・介護・美容など)

といった求人が結構多い!

あとは、個人的なスペックで、

女性のため引っ越しなどの重い荷物を持つ力仕事は除外。
(「男性活躍中!」「体力に自信がある方」とか書いてある)

40代のため明らかに若い人を求めている求人も除外。
(「20代活躍中!」とか書いてある)

さらには、私がペーパードライバーのため車の運転が必要な求人も除外。

などなど。

無資格の中年女性って一番仕事が限られちゃうような気がします。

絞り込み設定やミュート機能を駆使

タイミーでは始めは初心者に寛容な求人を探して経験値を積む必要がありますが、初期設定では応募できない求人が多すぎて仕事を探すのも一苦労でした。

まずは絞り込み設定で、検索結果から除外するキーワードを指定。

設定できるのは10個までなのでワード選定には吟味が必要です。

報酬は最低賃金がほとんどなので、あえて絞り込まずとも…といった感じ。

それ以外で無理そうな求人は毎回出てきてジャマだなぁと思ったら、都度ミュートしておきます。

もうちょっと細かく検索できるといいんだけどなぁ。求人を見つけるまでに無駄に手間がかかる作業が多い印象です。

最後に

初めての単発バイト。一番いいなと思ったのは、その場限りでおしまいということ。

明日続きやらなきゃなーとかそういう心配もないし、オンとオフの切り替えがしやすくていいなと思いました。

とても刺激的で楽しかったので、応募できそうな求人を見つけてまたスポットワークしてみたいです。

次の日も良い求人があったら入ろうかなと探してたんですが、朝になって息子が発熱。しばらくは当日応募してサクッと行けるような求人を探してやってみようかな。

以上、40代で初めてタイミーでスポットワークしてみた話でした。

つづく。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

    理系ママの家計簿 / 副業 / 初めてのタイミー!40代・スポットワークデビューしてみました

カテゴリー

目次

人気の記事

ITトレンドMoney
あなたの資産寿命は何歳?無料ポートフォリオ診断
オンライン・無料!資産運用のプロとの面談後のアンケート回答にてAmazonギフトカード1,000円🎁
  • #PR

最近の記事

Oh!Ya(オーヤ)
500円分プレゼント中!マンション投資一括資料請求
未経験OK!複数の不動産投資会社に一括で資料請求できます。
  • #PR
  • インデックス投資・インデックスファンド・ETFなら『myINDEX マイインデックス』
  • by 株価チャート「ストチャ」

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
  • 家計簿日記ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。夫にアドバイスをもらいながらインデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。インデックス投資を中心に個別株は優待・配当目的で保有。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

SBIの保険比較インズウェブ
一番安い火災保険は比較で見つかる!火災保険一括見積もりサービス
一括見積もり完了でセブンプレミアムカフェラテプレゼント!最短3分で、最大16社から比較が可能。
  • #PR

最近の記事

モゲチェック
住宅ローンの借り換えなら!住宅ローンを一括比較「モゲチェック」
入力5分!あなたにピッタリの住宅ローンがすぐに分かる完全無料の住宅ローン比較サービス。主要銀行一括比較でおすすめ銀行を知ろう!
  • #PR

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる