40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / クレカ / オーケーで高ポイント還元!三菱UFJカードを作りたい

オーケーで高ポイント還元!三菱UFJカードを作りたい

こんにちは

お越しくださりありがとうございます。

連日の「ポイ活」ネタですみません。テレビでいろいろ見てしまったこともあり、私の中で今さら・・・?なポイ活ブームなのです。

追記:

この後、我が家もカード作りました!この記事の内容はちょっと古くて、現在は最大20%還元。新しいキャンペーンが始まっており、グローバルポイントもグローバルポイントwalletというアプリで1pt=5円で交換でき、いろんな場所で使えるようになりました。かなり進化してます!

オーケーで高ポイント還元がある!三菱UFJカード

TBSの「熱狂マニアさん」でポイ活のレジェンド「しんぽい」さんが「三菱UFJカード」を紹介していたのですが、ポイント還元率5.5%の中に我が家の御用達スーパーの一つ「オーケー」が入ってました

おススメポイント還元対象店舗 出典元:三菱UFJ銀行のサイトより

「あれ?オーケー会員&現金支払いの3%オフが一番お得だったんじゃないのーーーー?!!!」

どうやら去年の8月から三菱UFJカードの5.5%還元の中にオーケー等の人気スーパーが仲間入り。

スーパーで5.5%還元なのが(追記:現在は月5万円まで7%還元です)

  • オーケー
  • オオゼキ
  • 肉のハナマサ
  • サンワ
  • ジャパンミート
  • 東武ストア
  • フードワン
  • スーパー魚長
  • ドミー
  • ヤマナカ

などなど。

日常的に使う人気のスーパーが高ポイント還元の対象になったことで、一気に三菱UFJカードの人気も高まっているようなのです。

オーケーユーザなのに全然知らなかったーーーーー

しかも1月まで期間限定で最大15%還元だった模様 

(色々条件もあり、普通の人はがんばっても10%ちょっとが限度みたいだけど。)

ポイ活は最新情報のチェックも大事なのですね。

ポイントの注意事項

一見お得そうな三菱UFJカードのポイント優遇ですが、いくつか注意事項もありました。

三菱UFJカードご利用で、対象のコンビニ・飲食店・スーパーなどでのご利用金額合計1,000円(※1)につき5.5%相当(※2)のグローバルポイントを還元します。

※1 各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイント付与いたします。また、各社においても各ご利用方法ごとのご利用金額に基づきポイント付与いたします。
※2 1ポイント=5円相当の商品と交換した場合(1ポイントの交換比率は商品により異なります)。

↑小さーーーーく書いてある※の文章が大事だよね。

早速チェックしていきましょう。

ポイント還元率は「最大」で5.5%「相当」

追記:↓この辺の還元率は2025年6月2日より変更になってます。

良くよく読んでみるとポイントは、5.5%還元ではなく最大で5.5%「相当」還元。

付与されるのは「スーパーグローバルポイント」というポイントで、他のポイントへ交換して使うことが前提。

一番交換レートの良いAmazon電子ギフト券などへ交換すれば、5.5%の還元率になります。

また、楽天ポイント等、それ他のポイントへの交換は3%~4%程度まで還元率が下がってしまうものが多いので注意が必要。

現時点では交換レートだけど、今後レートが下がってしまう可能性もありますよね・・・。

きっとあとから交換レートが変更しやすいように1pt=1円相当じゃないんだと思う。

こうやって眺めていると、人気のないポイントはレートが良いけど、Amazon以外の人気のあるポイントはレートが悪い。

いつの間にかポイントも通貨みたいに価値を持ち出してるのですね。

1,000円以下にはポイントなし

1,000円ごとにポイントが付きます。1,000円未満はポイント付きません。普通の買い物は基本は0.5%還元ですがその例で見てみましょう。

  • 9,999円/月→9pt(≒45円)
  • 1,0000円/月→10pt(≒50円)

対象店舗の+5%は店ごとの合計になる

+5%ポイント優遇される店での買い物は、「各社単位でのご利用金額に応じてポイント付与いたします」とあります。

要は+5%についてはオーケーとスシローの合計金額は分けて計算するよ!ってこと。

店ごとに月の利用額を合算してポイント計算されます。

基本ポイントの0.5%は店舗関係なくショッピング利用の合計してくれるってことかな?その辺の詳細がちょっと不明です。

さらに、ネットスーパーはダメ、フランチャイズ店舗がダメなどいくつか店ごとのルールも存在しておりかなり複雑そう!

ポイント付与をシュミレーション

基本ポイントの0.5%は店舗関係なくショッピング利用の合計でポイント付与してくれると思ってシュミレーションしてみました。

奇跡的にすべての優遇店舗で1,000円ピッタリで効率の良い買い物ができた時。(そんなことはあり得なさそうだけど。)

最大で5.5%の還元を受けることができますね。

しかし!一番効率の悪い利用した場合・・・

4.09%ですね。

さらに交換レートの悪い楽天ポイントへ交換するとしたらもっと還元率は低くなります。

オーケーのポイント還元はいつまで?

さて、そんな三菱UFJカードを作りたい!

ポイント計算はいろいろと複雑だけどオーケー専用として使うにはお得なカードであることに間違いなさそうです。

そして引落口座を夫名義の家計用口座にどうしても設定したい!

(生活費の支出はできるだけ家計用口座一本にまとめたいのです。)

口座名義=クレジットカードの名義が同じじゃないといけないので、

夫名義で家族カードとセットで作ってほしいとお願いしたら、

  • 真顔「もうこれ以上カード作りたくない」
  • 真顔「いつまでオーケーが5.5%還元の対象店舗か分からない」
  • 真顔「あそこのオーケーがいつか閉店するかもしれない」

と拒否されてしまいました 悲しい悲しい悲しい

夫の方がポイ活に熱心なはずなのにーーーえーん

年間オーケーで50万円は使うので、

500,000円×0.055 = 27,500円

年間27,500円のAmazonギフト券にはなりそうです よだれ

(※今のオーケークラブ×現金払いだと、食品だけ3%オフ・15,000円しかお得にならない。)

オーケーでの現金払いも面倒くさいので、ここは頑張って三菱UFJカードを作りたいところ。

もうちょっと頑張って夫にプレゼンしたいと思います。

追記:その後、三菱UFJカードを作りましたニコニコ

三菱UFJカードとは?

三菱UFJカードがあれば
物価高に負けない

👇普段お使いのスーパーが
この中にありませんか?

三菱UFJカードはオーケー等のスーパーの買い物でも高い還元が受けれるカードです。

お支払口座を三菱UFJ銀行+MUFGカードアプリからエントリーすれば月5万円までの利用分が最大20%還元。(※2025年6月時点)

我が家の場合はオーケー専用カードとして使ってますが、毎月5万円+α使って約6,000円分のポイントがもらえています。(約12%還元)対象店舗をよく使う方なら作っておいて損はないカードだと思います

(逆に言ってしまうと、上記の店舗を普段使ってなければ不要なカードです。)

一緒にポイ活始めてみませんか?

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

三菱UFJカードはポイントサイトのモッピーを経由して作りました。

高ポイント還元を狙うならカードのお支払口座は三菱UFJ銀行にする必要があるので、合わせて準備しましょう

もらえるポイントはこちら
まとめて開設する人はこちら
三菱UFJカード+三菱UFJ銀行
+新規アプリダウンロード
7,000P
三菱UFJカード作成 3,000P
三菱UFJ銀行 普通預金口座開設 4,000P
三菱UFJ eスマート証券 10,000P

※2025年6月19日時点

モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨

招待コード:JH2UA11d

紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:eage6a5 🎁3,000円 ※2025/8/19まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / クレカ / オーケーで高ポイント還元!三菱UFJカードを作りたい

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる