40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / クレカ / 三菱UFJカード入会キャンペーンでもらえるポイントを計算してみた

三菱UFJカード入会キャンペーンでもらえるポイントを計算してみた

こんにちは

お越しくださりありがとうございます。

またもや、三菱UFJカードのお話です。
先日申し込んでいた三菱UFJカードが届きました。
こんなに届くのが楽しみだったカードは初めてかもラブ


さてさて、今まで三菱UFJカードのショッピング利用のポイント還元だけめっちゃシミュレーションして検証してたんですが、今回はすっかり忘れていたガーン 入会特典でもらえるポイントのことを検証したいと思います。


我が家の場合は、入会特典で約1万円のポイントがもらえることが分かりました飛び出すハート
ただしびっくりマーク
カードを申し込んだだけではもらえないので注意物申す物申す物申す物申す物申す
三菱UFJカードの入会特典のポイントを確実にもらいたい方は、一緒にポイント付与ルールを読み解いていきましょうウインク

入会特典のポイントをもらう条件


入会キャンペーンのポイントをもらう条件は2つあります。

  1. 入会日から2か月後末日までにカードでショッピングする
  2. MUFGカードアプリにユーザ登録してログインする

どちらも難しくないので、ほとんどの方が問題なく達成できると思います


①つ目は、入会日から2か月後末日までにショッピングでカードを利用すること。


利用金額によってポイントは変わりますが、1円でも利用があれば大丈夫です。期限だけ注意ですね。

我が家は2月に入会だったので、4月末までに使えばOK。
 

②つ目はスマホにMUFGカードアプリをダウンロードしてログインすること。

利用明細が見やすいしカード利用者ならほとんどの方が入れるアプリだと思いますので、こちらも問題ありません。

こちらはユーザ登録が必要で、登録方法は同封のパンフレットにも書いてありました。ユーザ登録自体は、PCのWebサイトからでもOKでしたよ。

カード種別×利用額でポイントが変わる

入会特典でもらえるポイントはカード種別と期間中のショッピング利用額の合計で変わります。表のとおり。
 

※1pt=5円分の最大レートで交換した場合

3種類のカードがありますが、ほとんどの方は手数料のかからない普通の(?)三菱UFJカードを検討していると思います。

ここで注意してほしいのは、普通の三菱UFJカードの入会特典は最大2,000pt (≒1万円)までということ。

大々的に謳っている3,000pt (≒1.5万円)はゴールドやプラチナのカードなので、惑わされないように注意しましょう物申す

我が家では4月末までに10万円以上を使って約1万円分のポイントを狙いますニヤリ

家族カードでの利用はどうなる?

我が家では本カード+家族カードの2枚体制。

※家族カード発行でも400pt(≒2,000円)のポイントが付きます!

私が家族カードで日々の買い物をする予定です。

  • 夫:本人カード
  • 妻:家族カード → 主に使う人

同じような使い方を想定しているご家庭も多いのでは?

家族カードで使った分の利用額は集計に入るのか不安ですよね?

安心してください!家族カードの利用でもポイントは付与されます

ショッピングご利用分の集計は、本特典集計時期までに三菱UFJニコス(株)に売上伝票が到着しているご利用分を対象とし、ご利用明細上のご利用日がご入会日から2ヵ月後末日までの期間中の合計額に基づき集計します(家族会員さまのご利用分も対象とします)。

ただ、ポイントは本会員(我が家の場合は夫)に付くことになります。

夫に家族にポイントをネコババされないようにをつけたいと思います
 

もらえるポイントのシミュレーション

三菱UFJカードの発行と買い物でもらえるポイントをシミュレーションしてみました。わくわく✨

とりあえず入会~4月末までの2か月+αの利用期間でオーケー15万円(月5万~7万くらい)使うことを想定します。

※一部修正しました。


※三菱UFJカードの申し込みはモッピー経由で1,000P(≒1,000円)付くのでそれもちゃっかり入れます。
全部で23,135円分のポイントがもらえることが分かりました。

カード作って普通にいつものオーケーで買い物するだけでこんなにもらえるの?!!

素直に嬉しいちゅーちゅーちゅー

あとは楽ペイなどのリボ払いトラップなどがあるので、それだけは絶対使わないように!!!要注意です。

せっかくのポイントが無駄な借金の金利で水の泡ですからねオエーオエーオエー

(↑カード会社にとっては一番儲からない客真顔

三菱UFJカードとは?

三菱UFJカードがあれば
物価高に負けない

👇普段お使いのスーパーが
この中にありませんか?

三菱UFJカードはオーケー等のスーパーの買い物でも高い還元が受けれるカードです。

お支払口座を三菱UFJ銀行+MUFGカードアプリからエントリーすれば月5万円までの利用分が最大20%還元。(※2025年6月時点)

我が家の場合はオーケー専用カードとして使ってますが、毎月5万円+α使って約6,000円分のポイントがもらえています。(約12%還元)対象店舗をよく使う方なら作っておいて損はないカードだと思います

(逆に言ってしまうと、上記の店舗を普段使ってなければ不要なカードです。)

一緒にポイ活始めてみませんか?

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

三菱UFJカードはポイントサイトのモッピーを経由して作りました。

高ポイント還元を狙うならカードのお支払口座は三菱UFJ銀行にする必要があるので、合わせて準備しましょう

もらえるポイントはこちら
まとめて開設する人はこちら
三菱UFJカード+三菱UFJ銀行
+新規アプリダウンロード
7,000P
三菱UFJカード作成 3,000P
三菱UFJ銀行 普通預金口座開設 4,000P
三菱UFJ eスマート証券 10,000P

※2025年6月19日時点

モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨

招待コード:JH2UA11d

紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:eage6a5 🎁3,000円 ※2025/8/19まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / クレカ / 三菱UFJカード入会キャンペーンでもらえるポイントを計算してみた

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる