最高額を更新!2025月8月の資産状況
こんにちは!お越しくださりありがとうございます
「正しい家計管理」という本の指南に従い、毎月5日頃に先月末時点の家族全員の口座を合わせて資産の合計や変動をまとめています。

2025年8月の金融資産状況

※ブログ用に概算表記となっています
※評価額により算出
※住宅ローンは完済。その他ローン・負債はありません
※手許現金・電子マネー/ポイントは私が持っている分だけで集計
前月比:約+180万円
夫がの投資先がかなり不明のため、かっこいいポートフォリオが作れませんが、全体の投資先としては、夫がアメリカ推しのため米国がほとんどを占めると思います。(多分。)
投資信託は順調にUP。個別株や仮想通貨は個別の損益はあると思いますが、平均すると先月とほぼ変わらず。
普通預金を取り崩しつつ運用に回していますが、今月はほぼ+18万ほど現金が増えてます。
この資産状況は使わなかった夫婦の小遣い分なども含んだ額なので多少家計簿とズレが生じます。
少しずつ現金比率の割合を減らして、最終的には生活費の約6か月分・300万円まで下げる予定です。
ポイント・電子マネーは、ほとんどのポイントは死んだときは相続されないと知り💀、溜まったら期間限定ポイントは積極的に使い、通常ポイントは投資へ。
楽天ポイントは楽天証券、VポイントはSBI証券で積立やスポット購入などで積極的に利用するようになりました。
金融資産の推移グラフ

※1月に車を購入しています。
4月の一番下がったときから5か月間で+1000万円以上増え、家計管理を始めてから過去最高額を更新!
物価上昇分もあるし、現金化する際に引かれる税金のこともあるので額面通りとはいきません。
ほとんどがリスク資産のため、市場の暴落など心配は付きませんが、このまま順調に増えていきますよーに