[配当金生活]楽天証券の楽天・JEPQを購入してみた
こんにちは!お越しくださりありがとうございます
先日、記事にしていた楽天・JEPQ (正式名称:楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(毎月決算型))ですが、本日8/4から当初募集期間が始まってます。
投資担当の夫は様子見だそう
楽天JEPQの購入を迷っていた夫は、
毎年8月は株価は上がらないからなー
クリスマスラリーに向けて10月くらいから仕込もうかなー
クリスマスラリー:年末(特に12月後半)にかけて株式市場が上昇しやすい傾向のこと。主にアメリカの株式市場での現象だが、日本を含む他国の市場でも見られることがある。
とのことで、今は買わずに10月くらいまで様子見だそうです。
だけど私に対しては、
高配当ブログをやってるならネタにもなるし
試しに買ってみてレポートしてみてもいいんじゃない?
と勧められてしまいました。
高配当ブログ(このブログね!)をやってるつもりはなかったけど、高配当ファンドの記事はアクセス数も多いので、せっかくなのでこの楽天・JEPQもお試しで購入してレポ―ト記事にしてみたい!
楽天・JEPQを1万円だけ買ってみた
というわけで、
アメリカの雇用統計の大幅な下方修正を受けて市場が微妙な雰囲気ですが…
試しに1万円だけ購入してみました。

会社を辞めて分配金を増やしたい私はもちろん「受取型」を選択。
分配金が分かる決算日は原則として毎月15日。初回は2025年10月15日です。
毎月お金が入るのは嬉しいです。
楽天・JEPQは10年の期限付き
ところで、楽天・JEPQで一番気になっていたのは、
信託期間が10年
ということ。

信託期間が2035年8月14日までなのです。
今まで償還日=無期限が当たり前だと思ってたけど、期限付きの投資信託というは初めて。
ただし、一定の条件により信託期間を延長または繰上償還する場合があります。
とあるので、好調なら10年を過ぎても引き続き延長する場合もあるし、逆にダメなら繰上償還(=10年より前に終了)してしまう場合もあります。
そのことを夫に聞いてみたら、
NASDAQがやばいとか相当なことがないは限り延長になりそうな気がするけど…
NASDAQがダメってことは世界市場が終わるに等しいこと
だから、そんなに心配しなくてもいいんじゃない?
だそうです。※あくまでも夫個人の意見です。
雇用統計問題でゴタゴタしてるし、夏だしで購入して早々いきなり評価額は下がりそうな気がするけど…
まぁとりあえず、お試しの1万円ということで。
また状況はブログで報告しますね
楽天・JEPQの買い方は?
👇🏻楽天・JEPQは楽天証券から購入できます。
購入には楽天証券の口座が必要です。
一緒にポイ活始めてみませんか?

楽天証券口座を作る場合はポイントサイトのモッピーを経由すればポイントがもらえます。
楽天証券+楽天銀行を合わせて使えばマネーブリッジという銀行口座・証券口座連携サービスが使えるのでセットで使うのがおすすめです
楽天証券 口座開設 | 15,000P |
---|---|
楽天銀行 口座開設 | 1,500P |
※2025年7月4日時点
モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨
招待コード:JH2UA11d
紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁