40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 買い物 / 10年ぶりの新車!車の進化と車購入の収支

10年ぶりの新車!車の進化と車購入の収支

こんにちは

お越しくださりありがとうございます。

10年ぶりに購入した車が先日ようやく納車されました。

新しい車、いいですね ✨

10年の車の進化や、車購入・中古車買取の収支、「10年乗るとしてとして1月あたりいくらかかるか?」の試算をまとめなおしました。

車購入・買い替えを検討されている方の参考になれば、、、!

10年の進化に驚いた車の機能

夫の運転でさっそく新しい車に乗ってみたのですが、10年の車の進化に驚いてしまいました

(車種は違うけど、同じメーカーの車に乗っていました)

驚いた機能は、

  • 自動運転機能があるらしい
    (まだ未体験)
  • 危険な時に知らせてくる
  • バックミラーがカメラの映像
    (デジタルバックミラー)
  • ドラレコ機能付き
  • バックする時に頭上からの映像が見える
    (アラウンドビューモニター)
  • 後ろの扉が自動
    (電動リアゲート)
  • ライトが自動でON・OFF
    (オートライト)
  • ナビのデータが自動更新
    (通信ナビ)
  • USB Type-Cの端子付き
  • サイドブレーキが無い
    (自動でかかる)

などなど。

個人的にはUSB Type-Cの端子が一番うれしいけど。

機能が豊富な分、故障時の修理にお金がかかりそうですね

夫は最低限の機能で十分派、むしろマニュアル大好きな人なのですが、もう新車では選ぶ余地すらないのかもしれません。

※写真はイメージです。

通信ナビも数年間は無料ですが、無料期間が終わったらサブスク契約にしないと全く使えない状態になります。

家計管理にサブスクは敵 物申す

・・・どうするか悩みます。

しかし、こんなに機能が豊富で私、運転できるのかしら・・・?

(↑いつか運転する予定のペーパードライバーの人

ちなみに、車のタイプはステーションワゴン→セダンになりました。

※写真はイメージです。

マンションが立体駐車場なので入る車のサイズには制限があるのだけれど、本当にギリギリのサイズ!

セダン=おじさんが載るイメージだったけど(失礼)、最近の車はおしゃれですねキメてる

せっかく購入したので、残り少ない子どもとの車でのお出かけも楽しみたいなと思います。

車購入・買取の収支

さて、ここで車購入についての収支を簡単にまとめたいと思います。

今まで乗っていた車は一括買取査定のMOTAを使って68万で売れたので、実質350万くらいの出費となりました。

10年乗るとしてひと月あたりいくら?[修正版]

以前、車を10年乗るとしてひと月あたりいくらになるか試算していましたが、68万円の車の売却分を考慮してこちらの金額に修正。

約55,000円/月という結果に。それでも十分高いんですけどね・・・。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:eage6a5 🎁3,000円 ※2025/8/19まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / 買い物 / 10年ぶりの新車!車の進化と車購入の収支

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる