40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 節約・家計管理 / 年間28万円!解約したサブスク・習い事・契約まとめ

年間28万円!解約したサブスク・習い事・契約まとめ

こんにちは

お越しくださりありがとうございます。

出費を抑えるためには避けては通れない、

サブスク・習い事などの契約するとずっと引き落とされる支出の見直し。

思い切って去年までに解約したものをまとめました。

マンションの駐輪場

小学生の頃に買った娘の自転車を、マンションの駐輪場にずっと置きっぱなしにしていました。

もう自転車にはほとんど乗らないし、いつの間にか小さくなって物理的に乗れないことが判明 

(身長は私と一緒なので、もう私のママチャリに乗れるのか!)

月額400円でしたが、年間にすると4,800円。自転車は処分しました!

娘の習い事

塾に通い始めたので、英語、中高生新聞、通信教材、塾と被るものや、やる気の感じられない習い事はすべて解約しました。

詳しくはこちらの記事にまとめてます↓

ただ、塾代を考えるとこれだけ解約してもマイナスになってしまいます 悲しい

Amazon Prime

我が家には絶対無くてはならない!と思い込んでいた、Amazonプライム

徐々に値上がりして現在は年会費5,900円。

送料無料の特典もあるけど、一定額以上まとめて買えばいいし、別に急いでほしい買わなきゃ!といった物もない。

当初は魅力的だと思っていたプライムビデオも子供がだらだら見続けてしまい良くなかった。

プライムビデオは、Nintendo Switchみたいに子供用の時間制限の機能があればよかったのになー。

そして、大人が見たいものも特にない。

ということでこちらも解約。

Amazon Primeを解約してもAmazon Fire TV Stickは便利に使えてます。

ABEMAやNHKプラス、Youtubeをテレビで見れるのでやっぱり便利。

(古いテレビなのでYoutubeのボタンとかはついていません・・・にっこり

しかし、

「音楽は好みの物をいろいろ聴きたい!」

という娘の強い要望があり、Amazon music unlimited(月額1,080円)は引き続き契約中です。

Amazonのスマートスピーカーも2台持ってるし、なかなか他の音楽のサブスクに乗り換えがたい…。

Nintendo Switch Online ファミリープラン

数年前、娘に

「どうぶつの森の通信プレイを友達とやりたい!」

と言われて契約した、Nintendo Switch Online ファミリープラン

スプラトゥーンなど、Nintendo Switch Onlineに加入しないと楽しく遊べないゲームもあります。

これまでずるずる契約し続けてきましたが、今回は更新せずに解約しました。

今後、どうしてもやりたい!となったら、都度、1か月の個人プラン(306円)のを購入したいなと思います。

以上、色々解約して年間28万円

主に子供の習い事が大部分を占めてましたが、解約してかなりすっきりしましたーー!

サブスクや習い事って始めるより解約する方が労力を使いますね ネガティブネガティブネガティブ

ではまた。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:6w42qm3 🎁5,600円 ※2025/7/21まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / 節約・家計管理 / 年間28万円!解約したサブスク・習い事・契約まとめ

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング
サイトメニュー ページトップへ とじる