SBI新生銀行で金利0.83%だと?夫の反対を押し切り200万円を定期預金へ

こんにちは!お越しくださりありがとうございます。
最近は普通預金でもちゃんと金利が付くようになり、なんだか嬉しいですよねー✨
SBI新生銀行はダイヤモンドステージなら今年の3月から普通預金の金利が0.4%。
実は、私もずーーーっと放置していたSBI新生銀行の口座があったのです。
20年ほど前はメインバンクとして使っていましたが、手数料が無料などのサービスがどんどん減って行き、巷にネットバンクが台頭するようになってからはすっかり、幽霊口座と化す…
せっかくなので、これは活用せねば!
ダイヤモンドステージにするべく、ちょうどポイ活で作ったSBI証券と連携させてみたり、いろいろと動いていました。
(SBI銀行と紐づけするだけで預金残高なとにかかわらず誰でもダイヤモンドステージにできます!)
そんな中、たまたま見つけたバナー広告に3か月の定期預金で0.8%という文字が😲

定期預金は大金を年単位で預け入れて、ずっと引き出せないイメージがあったのですが、これくらいの期間だったら普通預金で置いておくよりいいかも🤔?
金利はこんな感じでした。

出典元:新生銀行円預金の金利一覧 パワーダイレクト円定期預金100より
インターネット限定ですが、30万円~預け入れ可能です。
こうやって見ると、3か月と6か月が金利が高い。
なんでだろ…?
いろいろ市場?金利?なんかあるんだろうけど(急に適当)、とにかく定期なのに短期なのがお手軽でいい!
普通預金でも0.4%で魅力的だけど、さらにその2倍✌だもんね。
例えば、200万円を6か月預けたとすると…


+6,614円です。
高配当の投資信託に比べるとインパクトは薄ーいですが、元金が減らないという安心感は大きいです。
(やっぱり楽天SCHDの評価額が下がっていることに傷ついていた私…)
さっそく夫に相談してみると、予想通りの渋い顔
定期預金に回すくらいなら、今SBI証券で積み立ててる高配当のやつを買った方がまだいい。
投資のリスク許容度が高い夫と、基本的に保守的な私。
私名義の口座にある現金は投資する予定もなかったので、夫の反対を押し切って定期預金に入れちゃいました。
どすん!

現金で寝かせておくよりもいいよね?
ランチ代?生活費?年明けのNISA資金?
6か月後が楽しみです🤗
SBI新生銀行の新規口座開設キャンペーンについて
※2025年6月13日時点
SBI新生銀行で新しく口座開設するひとは↓こちらをチェック。かなり優遇されているみたいです。
- ウェルカムプログラム
最大20,000円プレゼント - スタートアップ円定期預金
3ヵ月で金利1.5%(税引前)
スタートアップ円定期預金(3ヵ月もの)は2025年7月1日に金利年1.3%(税引後 年1.0359%)に下がってしまうようです。
私のようにSBI新生銀行・古参の方でもSBI証券と紐づけすれば円普通預金でも年金利0.4%(税引後0.3187%)が適用されるダイヤモンドステージ💎になります
一緒にポイ活始めてみませんか?

SBI新生銀行を作る場合はポイントサイトのモッピーを経由すればポイントがもらえます!
SBI新生銀行 口座開設 | 1,500P |
---|
※2025年6月12日時点
モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨
招待コード:JH2UA11d
紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁