40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 教育 / 我が家のお小遣いルール① 子ども編

我が家のお小遣いルール① 子ども編

我が家では、定期的に決まった額のおこづかいをあげていません。

年に一回の近所の神社のお祭りなどの時は特別にお金をあげたりしていますが、基本的には自分で稼いでもらう方式。

おこづかいを稼ぐ方法は、

  • 学校のテストで○点とったら
  • 習い事で進級したら
  • 通信教材のワーク1冊終わったら
  • お手伝いしたら
  • メルカリで出品を手伝ったものが売れたら利益の○%

など、いくつかルールがあります。

テストで良い点が取れなくても、いろんなお金の稼ぎ方を用意!

あとは、夫がの子供用のSBI証券口座で、子供用のVカード(旧Tカード)にポイントが貯まるようにしてるらしいのですが、たまったポイントは自由に使ってOKにしています。

お手伝いには料金表を用意してあって、壁に貼ってあります。

保育園時代からずっと貼ってあるので、ほぼひらがな (笑)!!

ブラインドやベランダの掃除など私がやりたくない家事ほど金額は高め 

料理は、私と一緒に作ったら10円ぽっちですが、夫と一緒に作るとなぜか50円にアップ

母の独断価格で設定されております にっこり

高度なお手伝いは、保育園児にはもちろん無理。

年齢が上がるにつれてできることも増え、お手伝いでもらえるお小遣いも増えていきます。

続けてやると連続ボーナスになるものも。

例えば、お風呂掃除を毎日やったら

初日は10円/回だけど2日目以降はずっと20円/回。

一回さぼると連続ボーナスはなくなり通常価格にまた戻ります。

おこづかいの使い道については、(危険なものなどはNGだけど、)たまったお金で何を買うは本人の自由

親は口を出さない、と決めています。

娘は「一番くじ」にハマっていた時があって、そんなのに700円もはらうの ?!!と、正直、見ていてハラハラすることもありました。

でも、お金を稼ぐのも使うのも勉強かなと。

無駄遣いして後悔してもいいし、本当に欲しいものをよく考えて貯めてもいい。

そこから学べることがきっとあるはず!

欲しいものがあるから、勉強やお手伝い、習い事を頑張ろう!となってもらえたら親としては一石二鳥・・・ふふふ ニコニコ

(↑これが真の目的か! 真顔

お手伝いの報酬は10円~と、結構細かいので、毎回の換金が面倒な場合は↓のスタンプカードも用意。(母ちゃんお手製♪)

これにスタンプを押して貯めてもらって、お金がいるなと思ったらタイミングで申請して現金に交換してもOKです。

中学1年生の娘もいまだにこのカードにハンコ押して持ってます。

いつまでやってくれるかしら・・・?

以上、我が家の子供たちのお小遣い事情でした。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:eage6a5 🎁3,000円 ※2025/8/19まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / 教育 / 我が家のお小遣いルール① 子ども編

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる