40代夫婦+子ども2人の4人家族。
日々の節約・投資・ポイ活・など
家計管理やお金についてブログに記録。

※各サービスへのリンク・紹介は
アフィリエイト・広告を含みます。

    理系ママの家計簿 / 節約・家計管理 / いくらかかる?住宅ローン返済完了後も続くマンションの住居費用

いくらかかる?住宅ローン返済完了後も続くマンションの住居費用

我が家の住まいは、総戸数50戸に満たない、小規模なマンションです。

マンションの築年数は20年越え。十数年前に築浅・中古で購入しました。

住宅ローンはすでに返済済み。

当時の価格で3,000万円代後半でした。

近隣のマンションの売り出し価格を見ると、今じゃ5,000万でも買えないかも・・・

今回は、住宅ローンが返済済みでも意外とかかるマンションの住居費用についてのお話です。

現在の住居に関わる費用

住宅ローンの返済が終わっている今、住まいに支払っている金額を出してみました。

管理費+修繕費(年間)407,640
固定資産税(年間)168,400
年間合計576,040
月平均48,003

毎月5万円程度ですね。

初めて1人暮らししたときの家賃が5万円でしたにっこり(懐)。

ただ、年数がたってくると専有部分もいろいろと故障したり・交換したり、リフォームしたりで、結構お金はかかります オエー

専有部分の修繕に掛かっているお金は怖くて計算できない・・・

どこまでも上がり続ける修繕費

そしてそして、小規模マンションだと負担が大きくなりがちなのが修繕積立金

現在は毎月2万円ほどの修繕積立金を支払っていますが、十数年の間に何度か値上がりしています。

それにもかかわらず、1回目の大規模修繕工事では積立していた資金では足りず、マンションの管理組合で借り入れを行って資金を補いました。

すでに2回目の大規模修繕工事費用も不足するという試算が出ているので、修繕積立金も段階的に値上げが確定。

修繕積立金の計画表では、修繕積立一時金の徴収を避ける場合、10年後には修繕積立金だけで、各戸平均毎月5万円弱の負担でしたー。

たった10年で今の2倍以上 

あがりすぎ・・・。

管理費も合わせると、毎月6~7万円 + 固定資産税。

普通に1人暮らし始められそう。

年配の方も住んでいるのですが、ちゃんと払えるのかしら・・・。

ちなみに、このところの人件費の高騰で管理費もすでに値上済

管理会社も利益ないとやってられないし、雇われている管理人さんにも生活がありますからね。

しょうがない。

以上、我が家のマンションの住居費の話でした。

最後までお読みいただき
ありがとうございました

でブログ更新をお知らせ中

ブログ購読はRSSリーダーが便利。
inoreaderを愛用してます。

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理ブログが
チェックできます
👇

  • ブログ村 家計管理節約ランキング
  • 節約・貯蓄ランキング

この記事を書いている人

40代夫婦+子ども2人の4人家族。日々の節約・投資・ポイ活・など家計管理やお金についてブログに記録。金融資産1億円を安定して超えることが目標です。

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

我が家で使っているサービス

一緒にポイ活始めてみませんか

↓のリンク経由で登録すれば紹介者特典あります✨よろしければお使いください🎁

ポイントサイト

口座開設系はポイントサイト経由の方がお得です!以下の紹介リンク・紹介コードは必要な方のみお使いください。

証券会社
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
クレジットカード
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
  • 楽天カード (紹介リンク) 🎁6,000円
銀行
  • 楽天銀行 (紹介リンク)
    紹介コード:P58534573 🎁1,000円
  • SBI新生銀行
  • 三菱UFJ銀行
    紹介コード:s950806428 🎁1,500円
  • 住信SBIネット銀行
スマホ決済
  • 楽天ペイ (紹介リンク)
    🎁1,000円
  • メルカリ(メルペイ)
    紹介コード:PTNQJY 🎁500円
  • Coin+(エアウォレット)
    紹介コード:eage6a5 🎁3,000円 ※2025/8/19まで
  • グローバルポイントWallet
仮想通貨
  • 楽天ウォレット
  • BitFlyer
スマホ

🎁は円換算で最大額です。詳しくは各サービスの適用条件をご確認ください。中には条件達成しづらいものもありますのでご注意ください。

    理系ママの家計簿 / 節約・家計管理 / いくらかかる?住宅ローン返済完了後も続くマンションの住居費用

カテゴリー

目次

人気の記事

最近の記事

ランキングに参加してます!
いろんな節約・家計管理のブログをチェックできます。

  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • 節約・貯蓄ランキング

我が家のプロフィール

ハノン
ハノン

ザル会計から脱出し家計管理に目覚める。ポイ活節約料理教育担当。かなり昔にFP3級を取得。インデックス投資・高配当株ファンドを中心に資産運用中。

バイエル
夫(会社員)

我が家の投資担当。いつかFIREを夢見ている。2025年にFP2級を取得。仮想通貨など多少リスクも取りつつ資産運用中。

娘
娘(中学生)

思春期真っ只中。公立中学校へ通っている。ミステリ小説が大好きで定期的に本の調達リクエストが来る

息子
息子(小学生)

カードゲーム大好きなわんぱく男子。最近はダイソーのイジンデンにハマっている

人気の記事

最近の記事

カテゴリー

タグ

年月アーカイブ

サイトメニュー ページトップへ とじる