三菱UFJカードのポイントをAmazonギフト券へ交換してみた
こんにちは
お越しくださりありがとうございます。
三菱UFJカードを使い始めて1か月半がたちました。

色々と不便なところはありますが、それをも上回るメリットが、我が家で使ってるスーパー・オーケーの5.5%のポイント還元。
(さらに+9.5%の最大15%キャンペーンも2025年5月31日まで延長!)
この記事では、実際に1か月間の三菱UFJカード利用でもらえたポイントやAmazonギフト券への交換方法を紹介したいと思います。
三菱UFJカードでもらえるポイントが気になってる方はぜひ見てみて下さい。
三菱UFJカード1か月間の利用額
我が家の1か月間の三菱UFJカードの利用状況はこちら↓

※私が家族カードで明細が見れないので夫から提供してもらいました。
すべて利用店舗はすべてオーケー。
1か月間の利用額は約62,000円でした。
請求内訳の「リボ」に金額が入っているのは、ポイントアップキャンペーンの+5.0%のために楽Pay(※)を設定しているからです。
楽Pay:一定額を超えるとリボ払いになる仕組み。設定しておくだけでポイント優遇がある。
我が家は1か月の利用額が10万円(=楽Payでせっていできる最大額)を超えるとリボ払いになってしまうため10万円/月の利用額内で死守。
三菱UFJカード1か月間でたまったポイント

三菱UFJカードを利用して1か月間でもらえたポイントは
688ポイント
(≒3,440円)
でした。
※1,000円につき1pt
※1,000円未満にはポイント付かない。
※1pt≒5円(最大レート)
利用額1,000円につき1ptだったはずだけど…あれ予定より多い
何でだろーと思ったら、グローバルPLUSというポイントの仕組みがあって、1カ月のショッピングご利用金額に応じて、さらにポイントが加算されるらしい。

出典元:MUFGカードグローバルPLUS 三菱UFJニコス のサイトより
我が家の利用金額は6万円ほどだったので、PLUS10というのが適用されて6pt(≒30円)のポイントがさらに加算されてました。
(5.5%分)682pt + (PLUS10分)6pt = 688pt
嬉しい誤算 ✨
※楽Payを設定してるのでPLUS20の方は絶対目指しません。
さらに最大15%還元キャンペーン(我が家の場合は5.5%+6.5%=12%)のポイントは別でもらえる予定!
わーい。すごくポイントがたまって嬉しいぞ!
三菱UFJカードでたまった
グローバルポイントの交換先は?
三菱UFJカードでもらえるのはグローパルポイントというポイント。
そのままカタログギフトみたいなのとも交換できますが、おそらく皆さんが交換するのは1pt=5円で交換できるAmazon電子ギフト券でしょう。
三菱UFJカードでもらえるグローパルポイント→各種ポイントサービス、電子ギフト券への交換レートは以下です。(再掲)

Amazon電子ギフト券の他はベルメゾン、ビックカメラのポイントが高レート。
三菱UFJカードのポイントををAmazonギフト券に交換
さっそく、いままでの三菱UFJカード利用でたまったグローバルポイントをAmazon電子ギフト券に交換してみました。
グローパルポイントの有効期限は2年間なので、定期的に交換しておくことをおススメします。
交換はMUFGカードのアプリから簡単にできます✨
(家族カードの私でも交換は可能でした。)
まずアプリの「ポイント」をタップして、画面の指示に従い、電子ギフト券一覧の中のAmazonギフトカードを選択。

次に交換する金額を選びます。(何ポイントでもレートは同じ1pt=5円なので少し溜まったらすぐ交換してもOK。)
クレジットカードの有効期限を入力して「交換する」ボタンをタップ。

あとは画面にギフトコードが表示されるので「コピー」しておき、Amazonの電子ギフト券を登録するページに移動します。
そこで、先ほどコピーしておいたコードを貼り付けて、「アカウントに登録する」ボタンをクリックすればOK。

無事3,000円分のAmazon電子ギフト券と交換できましたー
このペースの利用額で、1か月3,000円分にはなりそうです ✨
めっちゃ嬉しい
三菱UFJカード作ってよかったーーー✨!!!
Amazonで高いものを買ってしまうと意味がないので、オーケーより安いもの、オーケーで売ってないもの、宅配してもらえると助かるものに絞って使いたいなと思います。
三菱UFJカードとは?
三菱UFJカードがあれば
物価高に負けない!
👇普段お使いのスーパーが
この中にありませんか?
三菱UFJカードはオーケー等のスーパーの買い物でも高い還元が受けれるカードです。
お支払口座を三菱UFJ銀行+MUFGカードアプリからエントリーすれば月5万円までの利用分が最大20%還元。(※2025年6月時点)
我が家の場合はオーケー専用カードとして使ってますが、毎月5万円+α使って約6,000円分のポイントがもらえています。(約12%還元)対象店舗をよく使う方なら作っておいて損はないカードだと思います
(逆に言ってしまうと、上記の店舗を普段使ってなければ不要なカードです。)
一緒にポイ活始めてみませんか?

三菱UFJカードはポイントサイトのモッピーを経由して作りました。
高ポイント還元を狙うならカードのお支払口座は三菱UFJ銀行にする必要があるので、合わせて準備しましょう
まとめて開設する人はこちら 三菱UFJカード+三菱UFJ銀行 +新規アプリダウンロード |
7,000P |
---|---|
三菱UFJカード作成 | 3,000P |
三菱UFJ銀行 普通預金口座開設 | 4,000P |
三菱UFJ eスマート証券 | 10,000P |
※2025年6月19日時点
モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨
招待コード:JH2UA11d
紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁