オーケー×三菱UFJカードで入った今月のポイント約6000円分

こんにちは
お越しくださりありがとうございます。
待ちに待った今月の三菱UFJカードのグローバルポイントが加算されました!
三菱UFJカード1か月間でたまったポイント
三菱UFJカードを利用して1か月間でもらえたポイントは…

1,199ポイント
(≒5,995円)
でした。
※1,000円につき1pt
※1,000円未満にはポイント付かない。
※1pt≒5円(最大レート)
そのうち、400ポイント(≒2,000円)は家族カード発行のキャンペーン分かな?
忘れたころに入ってくるポイントほど嬉しいものはありません

もし0.5%還元だけだったら、72ポイント(≒360円)しか付かなかったので、用途は限定されるけど、やっぱりお得なカードだなーと思います
しかし、こんなに大盤振る舞いでカード会社はもうかってるのかなぁ。
交換先をビックカメラポイントに
さて、三菱UFJカードでもらえるのはグローパルポイントというポイント。
毎度の説明になりますが、ポイントの交換先はいっぱいあるけど、1pt=5円分と一番高レートなのが以下の3つ。
- Amazon電子ギフト券
- ビックカメラ
- ベルメゾンポイント

今までだと、使い勝手が良くてすぐに交換できるAmazon電子ギフト一択だったんですが…最近Amazonの利用頻度が下がってて、(アマプラも解約済みだし)、交換先をどうしようかなと悩み中でした。
が!
ここ最近、なんだか我が家の家電がいくつか不穏な雰囲気でして、買い替えがありそうなので、ビックカメラポイントにしてみようかな?と思います。
大物家電は故障時の対応を考えると、ちょっと高くても家電量販店が安心…
とりあえず目標は5万円分
1か月5000円分のポイントだとして、10か月くらいかかりそう。
それまでに今の家電が持つか微妙なところですが、株主優待券もあるので合わせ技で頑張りたいと思います
改めて三菱UFJカードについて紹介!
ここからは改めて三菱UFJカードについて紹介させてください。
このブログに「オーケー 三菱UFJカード」で検索して来られる方が多く、実際の使い勝手やもらえるポイントなど気になってる方も多いと思います

正直、利用通知が来ない、家族カードで利用明細が見れないなど・・・色々と不便なところはありますが、それをも上回るメリットが、対象店舗のの5.5%のポイント還元。
オオゼキ、肉のハナマサやサンワなどスーパーが5.5%対象です。
あとはコンビニだとセブンイレブンやローソンも。
のお店(特にスーパー)をよく使う方なら絶対お得なカードだと思います。

出典元:三菱UFJニコスの「いつものお店でポイント優遇」より
さらに現在は+9.5%の最大15%キャンペーン第2弾が開催されていて、今のところ2025年5月31日まで。第3弾はあるのかな…?とひそかに期待。
三菱UFJカードとは?
三菱UFJカードがあれば
物価高に負けない!
👇普段お使いのスーパーが
この中にありませんか?
三菱UFJカードはオーケー等のスーパーの買い物でも高い還元が受けれるカードです。
お支払口座を三菱UFJ銀行+MUFGカードアプリからエントリーすれば月5万円までの利用分が最大20%還元。(※2025年6月時点)
我が家の場合はオーケー専用カードとして使ってますが、毎月5万円+α使って約6,000円分のポイントがもらえています。(約12%還元)対象店舗をよく使う方なら作っておいて損はないカードだと思います
(逆に言ってしまうと、上記の店舗を普段使ってなければ不要なカードです。)
一緒にポイ活始めてみませんか?

三菱UFJカードはポイントサイトのモッピーを経由して作りました。
高ポイント還元を狙うならカードのお支払口座は三菱UFJ銀行にする必要があるので、合わせて準備しましょう
まとめて開設する人はこちら 三菱UFJカード+三菱UFJ銀行 +新規アプリダウンロード |
7,000P |
---|---|
三菱UFJカード作成 | 3,000P |
三菱UFJ銀行 普通預金口座開設 | 4,000P |
三菱UFJ eスマート証券 | 10,000P |
※2025年6月19日時点
モッピーが初めてという方は、紹介者リンク経由で登録、または招待コードを使えばでさらにポイントUP✨
招待コード:JH2UA11d
紹介コードを探してる方は良かったら使ってください🎁